「腎性貧血治療 UP to date」でライブ配信を行いました

 2021年3月30日(火)にオンラインで配信された
「腎性貧血治療 UP to date for Dr.&Medical staff
~実臨床におけるHIF-PH阻害薬のManagementを考える~」で
あけぼのクリニックの田中副院長が演題「腎性貧血に対する新たな治療戦略」の講演を行いました。
医療20210406

熊本大学大学院生命科学研究部(薬学系)薬剤学分野 渡邊博志先生の論文がScientific Reportsに受理されました。

急性相タンパク質AGPによるAKI及びAKI to CKD進展抑制効果に関する研究です。
「An acute phase protein a1-acid glycoprotein mitigates AKI and its progression to CKD
through its anti-inflammatory action」
Hiroshi Watanabe1,*,#, Rui Fujimura1,2,*, Yuto Hiramoto1,*, Ryota Murata1, Kento Nishida1,
Jing Bi1,2, Tadashi Imafuku1,2, Hisakazu Komori1, Hitoshi Maeda1, Ayumi Mukunoki3, Toru Takeo3,
Naomi Nakagata3, Motoko Tanaka4, Kazutaka Matsushita4, Masafumi Fukagawa5, Toru Maruyama1

Diabetes Care(糖尿病治療)に論文が受理されました。

 熊本大学薬学部丸山研究室からDiabetes Careにハーバード大学留学中の今福先生の
論文が受理されました。
医療20210322

「糖尿病Webセミナーin 九州」でライブ配信を行いました

 2020年12月24日(木)にWebセミナーでライブ配信された
「糖尿病Webセミナーin 九州」で あけぼのクリニックの田中副院長が
演題「腎臓専門医から見た糖尿病治療~腎臓病療養指導士との連携を含めて~」のセミナーを行いました。
医療20210222

あけぼのクリニック外来診療休診のお知らせ

 新型コロナウィルス感染症の陽性者が発生したため、12月25日から当面の間、
あけぼのクリニックの外来診療を休診とさせて頂きます。
患者の皆様にはご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが、診療開始日は保健所等関係機関の指導の下、
安全が確認され次第追ってご通知申し上げます。

                                    あけぼのクリニック 院長

                        

【あけぼのクリニック】年末年始休診のお知らせ

あけぼのクリニックの年末年始の外来診療のご案内です。

12月30日(水)までは通常の診療となります。
12月31日 (木)~ 1月3日(日)までは、休診です。
1月4日 (月)より通常の診療となります。

日付 午前 午後
12/30(水) 通常診療 通常診療
12/31(木) 休診 休診
1/1(金) 休診 休診
1/2(土) 休診 休診
1/3(日) 休診 休診
1/4(月) 通常診療 通常診療

 

オンライン診療が始まります

20201201医療

*ご不明な点がありましたら外来までお問い合わせ下さい。

「第50回 日本腎臓学会西部学術大会」で講演を行いました

 10月16日・17日にWeb配信で開催された「日本腎臓学会西部学術大会」で
あけぼのクリニック透析室の腎臓病療養指導士 勝山看護主任が
演題「地域における腎臓病療養指導士の役割」についての講演を行いました。
20201109医療

「生活習慣病対策 市民公開講座 Web版」が公開されました

 生活習慣病対策 市民公開講座 Web版による「高血圧予防!カラダがよろこぶ減塩のお話」
~専門医と管理栄養士による健康で長生きのための秘訣について~が、
2020年10月1日(木)よりYouTube熊本市公式チャンネルにて配信されています。
「おいしく続ける減塩生活のコツ」を
あけぼのクリニック腎臓病療養指導士 北岡主任管理栄養士が講師として担当しています。

下記のURLからアクセス可能です。
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=29982&class_set_id=3&class_id=563

20201005医療

肺炎球菌ワクチンの任意接種を始めます

 肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎の発症を予防し、重症化を防ぎます。
新型コロナウイルス関連の肺炎予防にも、接種をお勧め致します。
任意接種のプレベナー注は、年齢制限がなくなり、どなたでも受けることができます。
詳しくは当院へお問い合わせ下さい。
医療20201002

12 / 13««...910111213